サッカー中毒者にお勧め 大満喫プレミアリーグ観戦旅行おすすめプランをご紹介

今回は、イングランドプレミアリーグ観戦旅行のおすすめプランをご紹介したいと思います。
プレミアリーグは現在世界最高峰のリーグですので、サッカー観戦好きの方の中には、一度は現地で見てみたいと思っていらっしゃる方も多いと思います。
今回は、私が長年のプレミアリーグ観戦経験で編み出した、短期間で最も多くの試合を観戦することができるプランをご紹介したいと思います。
旅行時期とルートをご紹介しています。
私は、これまで、大学時代の卒業旅行や留学、出張、サッカー観戦旅行などで、何度もヨーロッパサッカーを現地で見てきました。海外でのサッカー観戦試合数は20試合以上あります。
そんな中でも、最も効率よく、誰でも多くのプレミアリーグの試合を観戦できるプランを発見しましたので、その全貌を余すと来なくご紹介します。
このプランで行くと、頭がおかしくなるほどプレミアリーグの試合を観戦することができます。
ブログの最後に、仮に昨シーズンで計画した場合の例を書いていますので、最後までご覧ください。
私も一度このルートでプレミアリーグを観戦に行き、4試合観戦しました!!
このブログは
サッカー中毒者の大学生
サッカー中毒者の社会人
サッカー好きの彼氏と旅行を計画している人
に読んでいただきたいブログとなっています。
それではまいりましょう!!!

プレミアリーグの試合を予習するならDAZN。予習のあるなしで、観戦時の興奮が全然違います。
プレミアだけでなく、リーガ、セリエ、Jリーグもリアルタイムで見放題。
メッシやクリロナなど地上波ではやらない有名選手の特集コンテンツもおすすめです。
>>DAZN1か月無料プランを確認する
旅行時期は年末年始!
プレミアリーグ観戦に最もおすすめな時期は、毎年年末年始です。
理由は3つです
- ほかのヨーロッパリーグと違い、年末年始が休みにならない
- 試合が集中的に開催される
- 年末年始は、私たちが休みの場合が多い
ほかのヨーロッパリーグと違い、年末年始が休みにならない
イングランドプレミアリーグは、年末年始が他の欧州リーグと違いお休みになりません。
サッカーが最も商業化されているリーグらしく、一般の人が休みの時にリーグを中断せず、リーグの商業的な価値を高める戦略をとっています。
試合が集中的に開催される
さらに、年末年始に行われる試合は、スケジュール調整の問題からか、1節内で行われる試合日がバラバラで、試合数もたくさん組まれています。
例えば、2019年の年末の場合を見てみましょう
第19節、第20節、第21節に行われる試合が、
12月26日、26日、27日、28日、29日、30日
1月1日、2日、3日
とほぼ毎日どこかで試合が開催されているのです!
これなら、滞在期間中に好カードに当たる試合も多いですし、試合が見られないことはありません。
さらに言えば、15時試合開始のゲームや19時試合開始のゲームがあるので、1日に2試合見られることもあります。
まさに、サッカー尽くしです!!!
年末年始は、私たちが休みの場合が多い
いうまでもなく、学生さんも社会人も年末年始はお休みの人が多いです!
まさに絶好のサッカー観戦機関となっています。

おすすめルート
次におすすめルートをご紹介します。
実際のルートは、試合時間や試合カードによってその時々に決めるのですが、ねらい目の場所は決まっています。
それが私の超おすすめゴールデンルートです。
それは、ロンドン、マンチェスター、リバプールを回るルートです。
理由を下に3つ説明します。
- ロンドン、マンチェスター、リバプールに本拠地を置く強いチームが多い
- 2都市とも電車で2時間くらいの距離
- ロンドンが首都である
ロンドン、マンチェスター、リバプールに本拠地を置く強いチームが多い
ロンドンに本拠地があるチーム:チェルシー、アーセナル、トッテナム、ウエストハム、クリスタルパレス
マンチェスターに本拠地があるチーム:マンチェスターU、マンチェスターC
リバプールに本拠地があるチーム:リバプール、エバートン
上記からもわかるように、この3都市には強豪チームがそろっており、しかも1都市に2チーム以上があります。
そのため、この3都市を移動していれば、ホームであれアウェーであれ、どこかしらでよいゲームを見ることができます。
3都市とも電車で2時間くらいの距離
しかも、この3都市が近いのです。
ざっくりいうと
ロンドン←電車2時間→マンチェスター←電車で1時間→リバプール
くらいの距離感です。
電車で移動できるので移動もしやすいです。
マンチェスターでデイゲームを見て、ロンドンでナイトゲームを見るという荒業も可能です!
ロンドンが首都である
いうまでもなく、ロンドンは首都ですので、ロンドンから日本へのアクセスは抜群です。

例えば2019年年末年始だったら
例えば、昨年だったらどんなルートが考えられたのでしょうか?
試合日と好カードを下に書いていきます!
仮旅行プランです!
12月26日(木)
トットナムVSブライトン @ロンドン
12月27日(金)
マンチェスターユナイテッドVSニューカッスル @マンチェスター
12月28日(土)
観光(試合自体はあるが好カードはない)
12月29日(日)
アーセナルVSチェルシー @ロンドン
12月30日(月)
リバプールVSウォルブス @リバプール
マンチェスターシティVSシェフィールド @マンチェスター
12月31日(火)
観光
1月1日(水)
観光(試合自体はあるが好カードはない)
1月2日(木)
アーセナルVSマンチェスターユナイテッド @ロンドン
マンチェスターシティVSエバートン @マンチェスター
1月3日(金)
リバプールVSシェフィールド @リバプール
です!!
どうですか!!
めちゃくちゃあるでしょ!!!
9日滞在で6~8試合見ることができます。
強豪チームに検定しなければ、あと2試合追加できます。
こんなに見たら、ちょっとサッカー嫌いになるんじゃないかってくらい見ることができますね。
それくらい、おすすめな日程かつルートなのです!


まとめ
今回は、私が長年のプレミアリーグ観戦経験で編み出した、最も多くの試合を観戦することができるプランをご紹介しました。
時期:年末年始
ルート:ロンドン、マンチェスター、リバプール
プレミアリーグの試合を予習するならDAZN。予習のあるなしで、観戦時の興奮が全然違います。
プレミアだけでなく、リーガ、セリエ、Jリーグもリアルタイムで見放題。
メッシやクリロナなど地上波ではやらない有名選手の特集コンテンツもおすすめです。
>>DAZN1か月無料プランを確認する