【スタジアムアクセス】中島翔哉選手に会いに行こう!FCポルトホームスタジアム(エスタディオドラゴン)の行き方と周辺情報

今回は
・FCポルトのホームスタジアム(エスタディオドラゴン)(Estadio do Dragan)への行き方
・スタジアム周辺情報
・当日現地チケット調達方法
についてお伝えしたいと思います。
ポルトは小さな町ですので、朝から観光すれば夕方前に観光名所の観光は終わってしまうかもしれません。そこで、サッカー好きの方は、夜はサッカー観戦をお勧めしたいと思います。
事前にチケットを取得する方法はこちら
スタジアム行き方

FCポルトのホームスタジアムであるエスタディオドラゴンは、町の中心地からは、メトロの利用が便利です。
メトロのスタジアム最寄り駅は、Estadio do Dragan駅です。


駅を降りるとすぐ、スタジアムです。
メトロのA~Dの路線のうち、D以外の路線はEstadio do Dragan駅に停車しますし、AとBはEstadio do Dragan駅が終点です。

私は、町の中心地Bolhão駅からメトロに乗りましたが、10分くらいでEstadio do Dragan駅につきました。

イージーです。
メトロの乗り方などは、下記サイトを参考にしてください。↓
スタジアム周辺情報
スタジアム周辺には、ポルトミュージアム、ポルトショップなど、ポルトに関連した施設と、地元のショッピングモールがあります。
高台に位置しており、スタジアムからの景色も見ごたえがあります。

ポルトミュージアム、ポルトショップ
下記の赤点のあたりにポルトミュージアムの入り口とポルトショップがあります。


ミュージアムは大人15€でしたが、今回は時間の関係上止めておきました。
ポルトショップは、結構広く、グッズの種類も豊富でした。


お酒とか、ジャムとかが置いてあり、少し感動しました。

あと、日本のサッカーチームも帽子売ったら売れるかもしれませんね。
ポルトはドラゴンがモチーフなので、ドラゴンの帽子。

店頭は、我らが中島選手押し!!!FCポルト最高です。

また、2018年にはスタジアムがトリップアドバイザーの観光名所ランキングに入ったそうです。
当日現地チケット調達方法
3つあります。
1つは、公式サイトから行く方法(2019年8月17日時点)(英語)。
https://www.fcporto.pt/en/store/tickets
オンラインで購入できます。
購入の仕方は下記を参考にしてください。
2つ目は、スタジアムのチケットカウンターでチケットを買う方法。
当日でも、購入できます。


3つ目は、ダフ屋から購入する方法。
私は事前にネットで購入していたので、ダフ屋から買ってどうなるかはわかりませんが、スタジアム周辺で、計20回くらいダフ屋に「Ticket?」と声をかけられました。
まとめ
スタジアムの行き方:
メトロがおすすめ。中心街から10分程度。最寄り駅は、Estadio do Dragan駅でそこから徒歩0分。
周辺情報
ポルトミュージアム(15€)、ポルトショップがある。
すぐ横にショッピングモールがある。
当日現地チケット調達方法
公式ホームページから、現地チケットセンターから、ダフ屋から、の3つの方法がある。