初心者からビジネスが学べるオンライン無料動画教材一覧 有料講座まとめもあります
こんにちは
今回は初心者からビジネスの基礎知識やビジネスセンスが学べるオンライン無料動画・ムービー教材をご紹介したいと思います。
ビジネスの勉強を始めたいと思っているけど、何から勉強すればいいかわからない学生さんや、もっと活躍の場を広げたいと思っている社会人にお勧めの記事です。
私はMBA取得者なのですが、MBAを取得してから世の中への接し方が180度変わりました。世の中がとても面白く見えてきました。それほどビジネスを学ぶことは自分の人生に与えるインパクトがあるとおもいます。
このブログを最後まで読むと、無料のおすすめサービス、私が知る限りの有料サービスの一覧、が分かります。
ちなみに私は、大手企業で5000人の中から海外駐在員に選抜されたのち、国内でMBA(経営学修士)を成績優秀(GPA3.5)で取得した後、フリーで活動しています。
大企業でのビジネス経験、海外経験、ビジネススクールの経験から、皆さんにお勧めを推薦させていただいています。
ちなみに初心者でもビジネス基礎が分かる書籍まとめはこちら↓
ビジネスが学べるの定義
今回ビジネスが学べるの定義は、「実践可能な知識が身につく」ということにしています。
例えば、ホリエモンでおなじみ堀江貴文さんは、youtubeで我々にとって大変有益な情報を発信されていらっしゃいます。視聴者からの質問コーナーなどで独自の意見を発信されていらっしゃいます。
一方、その情報が網羅的に整理されていて、実践可能なビジネス知識が我々視聴者に身につく内容になっているとは断言できません。
今回は、「実践可能」な「知識」が身につくという視点でセレクトしています。
ビジネスが学べる無料動画
私がチョイスした以外にも多くのビジネス系youtuberの方がいらっしゃいますが、その方たちを否定しているわけではなく、今回は実践可能なビジネス知識という点でセレクトさせていただいた次第です。
マナブ(youtube)
この方は、副業、ブログ、プログラミング、webマーケティングについて情報発信をされています。
もともとはブロガーだったそうで、現在youtube活動もされていらっしゃいます。登録者は2020年8月現在45万人ていど
もともとブロガーをされていたこともあって、ブログについての情報はかなり有益です。私も参考にさせていただいております。
MUP college (you tube)
このチャンネルに登場される竹花貴騎さんは、もともとエンジニアで、今はマーケティング領域やビジネス全域を専門に教えていらっしゃるようです。
このチャンネルの登録者は2020年8月2日現在28万人。
インスタグラムの自動運用システムを開発され、先日その会社を売却されました。
それもあって、マーケティングやインスタグラムに関する情報は、とても豊富で内容も深く、一見の価値ありです。
自身もハーバードのオンラインビジネススクールで学ばれているのだとか。頭が下がります。
グロービス学び放題
こちらは月額1,980円で300コース、2,700本の動画を見放題になるサービスです。
10日間無料体験ができ、1回3分の短い講義をスマホで視聴することができるので、無料として紹介しています。
私も無料で登録し、復習がてらいくつか資料してみましたが、網羅的にまとめられており、とても見やすい内容となっていました。MBAの復習にぴったりでした。
網羅的にまとめてあるところが良い点ですね。
さらにここの社長はハーバードビジネススクールを卒業された堀義人さん。
みなさんすごい方ばっかりですね。
有料のビジネスオンライン学習サービス
先ほどご紹介したグロービスの他にも有料で興味深いサービスがいくつかありますのでご紹介したいと思います。
オンラインMBA
日本語で学べるオンラインMBAはたくさんあります。
グロービス
グロービスは先述の学び放題意外にも、MBAプログラムを提供しています。
ハーバードビジネススクールを卒業された堀義人さんが設立されたオンラインMBAスクールです。
学費:2,998,000円
授業体制:オンライン(ライブ)授業および通学
国際認証:なし
BBT大学
ここは、大前研一さんが作られた大学です。
大前研一さんは外資系コンサルティングファームマッキンゼーの日本支社長を務められた方です。
このオンラインのみで経営の学士資格を取得できる、日本唯一の大学です。つまり、大学院だけでなく、学部もあるんですね。もちろん大学院を卒業するとMBAが取得できます。
学費は一年で大体100万円。
その他
そのほか日本語で学べるオンラインのMBA講座まとめはこちら
ちなみに2019年世界(英語)のオンラインMBAランキングはこちら
(余談ですが、私はここで紹介されているランキング1位のIEビジネススクールに交換留学しておりました。
あれ。おれ実際に現地スペインまで行ってたな…オンラインでNO,1…なんだか複雑です。
まあ、学んだことはとても勉強になり、満足しています。ちなみにIEの学費は1年で900万円でした(交換留学だから払わなくてよかった)…すごい)
私が交換留学したときのブログはこちら
MBAではないビジネスを学べる有料オンライン講座
News picks アカデミア
キュレーションサイトのNewsPicksもNews picks アカデミアとして、ビジネスを学べる授業を開校しています。
月額5,000円で「1シリーズ」=約3分×10回で、電車移動などの隙間時間でビジネス知識を学習可能なオリジナル講義動画・約60シリーズが見放題になります。
その他イベントの視聴が可能で、電子書籍も毎月送られてくるそうです。
7日間の無料トライアルがあるようです。自動更新に注意。
無料版を視聴しましたが、かなり初歩の方を対象に授業が構成されている印象を受けました。
もともとビジネスの知識がなくてもとっつきやすい内容です。
https://newspicks.com/academia/about
MUP
こちらは、先ほどyoutubeのMUPカレッジとして紹介したチャンネルが実際に運営している学校です。
このサイトは、社会人がビジネスを学ぶための学校として紹介されており、入学から1年半で卒業できるようです。マーケティング、ブランディング、プレゼンなど様々なスキルを得られるようです。
2020年8月2日現在、月額8,980円で受講できると公表されています。
竹花さんが実業家であり成果を残されている点や、youtubeで発信されている内容からしても、納得できる点も多く、非常に期待できる内容になっているのではないかと考えられます。(筆者は受講したことがない)
https://www.takakitakehana.com/mup
おすすめドラマ
一つビジネスジャンルでおすすめドラマを紹介 silicon valley
こちらはソフトウエアのスタートアップがいかにスケールしていくかという話をコミカルに描いた作品
アマゾンprimeの無料期間を用いれば、無料で見られます。
MBAの私でも、英語の勉強にもなりましたし、かなり楽しめました。(もちろん全シリーズ見ました)
まとめ
私は、これらのサービスで発信されている内容の根拠となるものが何なのかということをとても気にしてしまいます。
ビジネススクールでは、経営学の理論ですし、個人で発信されている方は、自分の経験、成功体験をもとに発信されています。
理論や実績に裏打ちされたサービスは一見の価値があると思います。
まずは無料版で様子を見てみるのが良いのではないでしょうか?