【試合チケット】マンチェスターユナイテッドのチケット買い方を詳しく。チケットの取り方

今日のブログでは、赤い悪魔、プレミアリーグ、マンチェスターユナイテッド(Manchester United)の試合観戦に行ってきましたので、自力でチケットをゲットする方法・買い方をお伝えしようと思います。
旅行中でも間に合うのでしょうか?
マンUは香川選手が移籍したことから日本でも有名になり、世界有数のビッククラブです。2018年シーズンは世界で3番目に売上収益があるサッカーチームです。ホームスタジアムのオールドトラフォードは、世界有数のスタジアムです。
概要、公式ホームページからの取り方、ビッグ6と当たる場合、私の体験談、公式サイト以外からの取り方(仲介サイトを使った取り方)を紹介しています。
観戦前にマンチェスターUの試合を予習するならDAZN。予習のあるなしで、観戦時の興奮が全然違います。
プレミアだけでなく、リーガ、セリエ、Jリーグもリアルタイムで見放題。
メッシやクリロナなど地上波ではやらない有名選手の特集コンテンツもおすすめです。
>>DAZN1か月無料プランを確認する
概要
公式ホームページをからの取得難易度:やや難
ファンクラブ入会の必要性:必要
サイト言語:英語で取得可能(日本語はナシ)
価格:高め
スタジアムの価格帯は座席によってきめられています。↓


さらに、公式ホームページから自分でチケットを手配しようとすると、メンバーシップの入会が必要です。
メンバーシップ加入料金は最低でも25£です。
メンバーシップや加入の方法については↓
チケット販売の概要
チケットはビッグ6(アーセナル、チェルシー、リバプール、マンチェスターシティ、トットナム)の試合を除き、シーズン開始当初(7月)に一斉販売され、即日完売します。
一方で、試合開始1か月程度前からチケットの再販売が行われるので、通常の旅行者の方はこのチケットを取得することになるでしょう。
後ほど私の体験談も書いております。
つまり通常の旅行者の方が公式ホームページからチケットを取得しようとすると、たどるプロセスはこんな感じ。
試合日の決定(ビッグ6との試合でないかを確認)
↓
チケットを検索(試合日の3週間前くらい)
↓
メンバーシップの申し込み(チケット購入時に入会可能)
↓
チケットの購入
試合直前だという人は仲介サイトを使った方法を検討することをお勧めします
公式サイトを使ったチケット取り方(試合の1カ月くらい前から)
では、チケットの取得方法をお伝えしたいと思います。
チケットサイトはオフィシャルホームページの英語サイトから、Ticketを選択します。

2020年2月1日現在、オフィシャルサイトは下記です。
https://www.manutd.com/en オフィシャルサイト
https://www.manutd.com/en/tickets-and-hospitality チケットサイト
チケットサイトでBUYチケットを選択します。

Match Ticketを選択します。

すると、予定されている試合のチケットが表示されますので、取りたい試合をクリックします。

売切れの場合はSold outと表示されていますが、1か月前くらいから再販売がありますので、欠かさずチェックしてください。

先に進めると、スタジアムの全体像が出てきますので、見たい場所をクリックします。
下の画面は2020年2月1日に確認した、2020年2月23日(日)に開催されるワトフォードのチケットの残画面です。結構残ってますね。

シート選択まで、順にクリックしていきます。

シートを選択すると、チケットを選択する画面が出てきます。


チケットを選択し、Buy Ticketを押すと、購入画面に移動します。

ここでメンバー情報の入力を求められます。

画面情報でカウントダウンが始まっているので、このカウントダウンが終わってしまうと選択したチケットはリリースされてしまいます。
マンUの場合は、チケットの申し込みと同時にメンバーに申し込むことができます。そのため新規でチケットを購入される方も事前にメンバーになっておく必要はありません。

チケット選択後の画面から、メンバー登録画面に飛ぶことができます。
ただし、その時は10分で選択したチケットがリリースされてしまうので、10分以内でメンバー登録を済ませる必要があります。
通常のスピードで入会すれば、可能かと思います。

カード情報を入力して、終了です。
購入が完了するとメールが直ちに送られてきます。

いざオールドトラフォードへ!!!
ビッグ6との試合
ビッグ6と当たった時は、特殊なチケット販売方法を取ります。
抽選が行われて、メンバーであってもそれに申し込んで当たらないとチケットが取れません。
例えば、2020年3月8日に行われるマンチェスターシティ戦は下のような表示。(2020年1月20日確認)

チケットに抽選に申し込まなければ購入できません。

申し込みは代替3週間前くらいに締め切られます。今回は2月14日に締め切られるようでした。
抽選の結果は、締め切り当日にメールで送られてきます。
体験談
私は2019年12月1日(日)のマンU vsアストンビラの試合を見に行きました。その時の様子をお伝えしたいと思います。結論から言えば、しっかり自分でチケットを取ることができました!
最初にチケットを確認したのが、試合1か月前の2019年11月1日です。その時の表示画面はこれ↓

[Ticket Sold out]と表示されています。
この表示には2パターンの可能性があって、
- 本当に売り切れている。2.再販売がまだある。
の2つの可能性があります。
1か月前では、売り切れることはないので、私は再度1週間後に確認することに。
1週間と少したった2019年11月11日に確認した画面がこれ↓

販売中という表示です。
座席はこの程度残っていました。

余裕をもって注意してチェックしていれば、公式サイトから購入もできそうです!
現地での受け取り方法
私はチケットを購入してから拠点を転々とする生活をしていたため、チケット郵送で受け取ることはできませんでした。日本の住所に送っていたので。
そこで現地で受け取ることに。
メールでチケットオフィスに確認したら、現地に取りに来いよ~と案内が来たので、交換所に行きました。
チケット交換所に行けば受け取れました。
場所はここ↓

IDやメンバーズカードの提示は必要ありませんでした。

メンバーのナンバーだけ伝えればOK。私は送られてきたメールを見せることでチケットを受け取ることができました。
メンバーシップ注意点
メンバーシップの注意点としては、自動更新されるため停止手続きをしなければならないことです。
というのも私はうっかり、自動更新してしまい、今年も£25(4000円くらい)払ってしまいました。。。
痛すぎる出費…

今年は見に行けなそうですからね…現在チケットオフィスと交渉中ですが…おそらく引き落とされるだろう…
みなさんはご注意ください。
公式サイトを使わないチケットの取り方
仲介サイトを使った方法
プレミアリーグはStubHubとviagogoでチケットを取得することが可能のようです。
利用した方の記事もありました。
まとめ
取得難易度
難易度:やや難
ファンクラブ入会の必要性:必要
サイト言語:英語
価格:高め
通常は1か月前からチケット再販売が開始される
仲介サイト。 多数の仲介サイトで取り扱いがあるが使用は自己責任
観戦前にマンチェスターUの試合を予習するならDAZN。予習のあるなしで、観戦時の興奮が全然違います。
プレミアだけでなく、リーガ、セリエ、Jリーグもリアルタイムで見放題。
メッシやクリロナなど地上波ではやらない有名選手の特集コンテンツもおすすめです。
>>DAZN1か月無料プランを確認する