【チケット・アクセス】レアルサラゴサの現地観戦に必要な情報は全部ここ(チケット買い方、スタジアムアクセス、当日チケットまで)

今日は
・レアルサラゴサの試合チケットの、自力、定価での取り方、
・レアルサラゴサのホームスタジアムへの行き方
・スタジアム周辺情報
・当日チケットの様子
・サラゴサ観戦時の注意点
をお伝えしようと思います。
今回事前チケットの買い方はネットでの買い方、当日チケットは現地の様子を記載しています。
2019/20シーズンの目玉といえば、香川真司選手。今シーズン1部リーグに昇格できるか楽しみです。
レアルサラゴサのホームスタジアムは、エスタディオ・デ・ラ・ロマレーダです。収容人数は35,000人程度でちょうどよいサイズ。
観戦前にサラゴサの試合を予習するならDAZN。予習のあるなしで、観戦時の興奮が全然違います。
プレミアだけでなく、リーガ、セリエ、Jリーグもリアルタイムで見放題。リーガ2部も見られます。
メッシやクリロナなど地上波ではやらない有名選手の特集コンテンツもおすすめです。
>>DAZN1か月無料プランを確認する
チケットを自力で取得する方法・チケットの買い方
概要
取得難易度:カンタン
ファンクラブ入会の必要性:なし
サイト言語:スペイン語で取得可能
価格:安め
チケットの価格帯は、通常の試合で25ユーロ~45ユーロとなっており、Jリーグの価格帯くらいですね。

一番高い席でも45€だったので、一番前にしちゃいました。
私は、試合の一週間前に1枚チケットを購入しました。
試合当日までチケット獲得のチャンスが十分にあり、現地売り場でもチケットは残っていました。現地の様子は後ほど
具体的なチケットの取り方
では、チケットの取得方法をお伝えしたいと思います。
公式ホームページからチケットに移動します。
2019年8月現在チケットサイトは↓

まず「tickets」をクリックします。
次に観戦したい試合を選択します。

オレンジエリアが選択可能です。

座席を選択して「comprar(買う)」をクリックします。

必要情報を入力しcomprarを押します。

カード情報の入力画面に進むので、カード情報を入力します。

購入が完了するとメールで下のようなチケットが送られてきます。


スタジアム行き方
私はレンフェでサラゴサまで行き、そこからバスで移動しました。

駅から大体20分くらい。


乗車時に1.35€払う感じで行けました。
おりたバス停はここ

スタジアム周辺情報
周辺のお店
この辺のカフェでタパスをいただく。

スペインはどこの店はいってもまぁまぁおいしい。

公式ショップ

スタジアムの奥にあります。
試合日の16時キックオフの日の12時くらいに行ったらまだしまっていたので、グッズを買いたい人は試合直前に行った方がいいですよ。






スタジアム内の様子
サラゴサの試合観戦で、注意したいのは、椅子がコンクリートに直接設置されていて、体温がめっちゃ奪われます。

後、白い粉が洋服にめっちゃつきます。

スタジアムの売店でお尻に引くクッションが2€くらいで借りれたので、借りた方が観戦を楽しめます。
当日チケット
チケットブースはこの辺


当日チケットも結構買えそうでしたよ~
まとめ
取得難易度:カンタン
ファンクラブ入会の必要性:なし
サイト言語:スペイン語、で取得可能
価格:安め
ちなみに私が行った試合はカ香川選手は腰痛でベンチ外!!まぁそんなこともあります

前のおじさんが選手にユニフォームもらってました

帰りはレンフェの駅まで30分くらい歩いて帰れました~
観戦前にサラゴサの試合を予習するならDAZN。予習のあるなしで、観戦時の興奮が全然違います。
プレミアだけでなく、リーガ、セリエ、Jリーグもリアルタイムで見放題。リーガ2部も見られます。
メッシやクリロナなど地上波ではやらない有名選手の特集コンテンツもおすすめです。
>>DAZN1か月無料プランを確認する