【2021年MBAスクール一覧】沖縄、九州(福岡、長崎、佐賀、大分、宮崎、熊本、鹿児島)でMBAが取得できるビジネススクールはどこか?どこにMBAスクールがあるのか?

こんばんは
このブログを見てくださっている方の多くの方は、沖縄や九州地方にお住まいの方、あるいは、沖縄や九州地方が地元の方が多いのではないでしょうか?
さらに、変化にの激しい時代に対応するために、MBAへの進学をお考えであったり、MBAに興味を持たれている、ビジネスを学びたいとお考えの方が多いと思います。
今回は、沖縄と九州地方にあるMBAが取得できるビジネススクールとその場所、所在地をご紹介します。
各県(沖縄、福岡、長崎、大分、宮崎、熊本、佐賀、鹿児島)でご説明いたします。
私も皆様と同じように、かつてMBA進学を検討し、国内のMBAスクールに進学しました。
とても有意義な時間を過ごせました。
この記事が少しでも皆さんのお力になれると幸いです。
沖縄にあるMBAが取得できるビジネススクール
沖縄県にはMBAが取得できるビジネススクールはありませんでした。
最近ではオンラインMBAも増えてきていますので、ご興味がある方はこちらのブログも参考になさってください。
>>【オンラインMBAまとめ】日本で学べる通信制/オンラインMBA・ビジネススクール
九州地方にあるMBAが取得できるビジネススクール
九州地方には、福岡県、長崎県、大分県県にMBAが取得できるビジネススクールがあります。
福岡県にあるMBAが取得できるビジネススクール
福岡県には、公立校が2校、私立校が1校あります。
九州大学大学院 経済学府 産業マネジメント専攻(公立)
世界的なビジネス・プロフェッショナルを九州の地で育成することを目指しています。
>>九州大学大学院 経済学府 産業マネジメント専攻 公式ホームページはこちら
福岡県福岡市西区元岡744
北九州市立大学大学院 マネジメント研究科
マネジメントを担う人材を養成するため、北九州市立大学に設置された専門職大学院です。
経営者や管理職、経営スタッフはもちろん、医師や看護師、公務員などの多様な職種の学生が、マネジメンに関する論理的・理論的枠組みやグローバル展開を含む事業建築、実践的なビジネススキル、経営改善の方法論などを学ぶことができます。
>>北九州市立大学大学院 マネジメント研究科 公式ホームページはこちら
北方キャンパス 福岡県北九州市小倉南区北方四丁目2番1
小倉サテライトキャンパス 北九州市小倉北区浅野1-1-1 アミュプラザ小倉7F
グロービス経営大学院 福岡校 経営研究科 経営専攻
グロービス経営大学院は通学とオンラインの併用受講制度があり、ライフスタイルの変化しても学び続けられるのが特徴です。
福岡県福岡市博多区博多駅中央街8-1 JRJP博多ビル4F
長崎県にあるMBAが取得できるビジネススクール
長崎県には公立校が1つあります。
長崎大学大学院 経営学研究科 経済経営政策専攻 経営学修士コース
ここでは「経済学」と「経営学」の2つの専門知識を核にして現在の諸課題に対する解決策(政策)を導き出す能力を身につけることができます。
>>長崎大学大学院 経営学研究科 経済経営政策専攻 経営学修士コースの詳しいカリキュラムはこちら
長崎県長崎市片淵4-2-1
大分県にあるMBAが取得できるビジネススクール
大分県には私立の学校が1つあります。
立命館アジア太平洋大学大学院 経営管理研究科
APUはすべての授業を英語で行なっている大学院です。さまざまな国籍からなる多文化環境のもとで、教員のみならず他の学生の経験からも学ぶことができ、将来世界で活躍するための基礎が形成されます。
2020年のQSランキングにもランクインしています。アジアで24位です。
<参考>【ランキングまとめ】日本のMBAで世界のメディアが発表しているランキングをまとめました
大分県別府市十文字原1-1
佐賀県にあるMBAが取得できるビジネススクール
佐賀県にはMBAが取得できるビジネススクールはありませんでした。
最近ではオンラインMBAも増えてきていますので、ご興味がある方はこちらのブログも参考になさってください。
>>【オンラインMBAまとめ】日本で学べる通信制/オンラインMBA・ビジネススクール
熊本県にあるMBAが取得できるビジネススクール
熊本県にはMBAが取得できるビジネススクールはありませんでした。
最近ではオンラインMBAも増えてきていますので、ご興味がある方はこちらのブログも参考になさってください。
>>【オンラインMBAまとめ】日本で学べる通信制/オンラインMBA・ビジネススクール
宮崎県にあるMBAが取得できるビジネススクール
宮崎県にはMBAが取得できるビジネススクールはありませんでした。
最近ではオンラインMBAも増えてきていますので、ご興味がある方はこちらのブログも参考になさってください。
>>【オンラインMBAまとめ】日本で学べる通信制/オンラインMBA・ビジネススクール
鹿児島県にあるMBAが取得できるビジネススクール
鹿児島県にはMBAが取得できるビジネススクールはありませんでした。
最近ではオンラインMBAも増えてきていますので、ご興味がある方はこちらのブログも参考になさってください。
>>【オンラインMBAまとめ】日本で学べる通信制/オンラインMBA・ビジネススクール
まとめ
沖縄、九州北地方にはMBAが取得できるビジネススクールが5校あります。
福岡に3校
九州大学大学院 経済学府 産業マネジメント専攻(公立)
北九州市立大学大学院 マネジメント研究科
グロービス経営大学院 福岡校 経営研究科 経営専攻
長崎県に1校
長崎大学大学院 経営学研究科 経済経営政策専攻 経営学修士コース
大分県に1校
立命館アジア太平洋大学大学院 経営管理研究科
お住いの地域にMBAプログラムがない方は、オンラインMBAか休職して首都圏のMBAスクールに通われるのがおすすめです。
>>【オンラインMBAまとめ】日本で学べる通信制/オンラインMBA・ビジネススクール
>>30歳以上の社会人でもMBAで学び直し。おすすめのMBA・ビジネススクール(大学院)は?
皆様の一助となれば幸いです。よければこちらのブログもご参考ください。
>>30歳以上の社会人でもMBAで学び直し。おすすめのMBA・ビジネススクール(大学院)は?
>>【2020年度版】日本のMBAスクールのランキングまとめ!
MBAで学ぶ知識は、学校に行かなくても得ることができます
素人から始めて100冊以上書籍を読んだ私が理解しやすかった書籍を厳選しました
【MBA取得者が勧める本6選】初心者でもビジネスの基礎を独学で学べる書籍・必読書
<MBAに行こうかどうか悩んでいる方はこちら>
MBAを受験しようか迷っている方はの中には
予備校に通うかどうか検討している方も多いのではないでしょうか?
実際に予備校を使った経験から予備校が必要かどうかや、日本の予備校一覧をまとめました>>
一度社会人を経てMBAに進もうとお考えの方も多いと思います。
社会人からMBAに行く価値や、社会人にとって通いやすいMBAをまとめました。
30歳代で会社を辞めてMBAに行く価値は?社会人のおすすめMBAはこちら>>
仕事を辞めて、フルタイムのMBAに通うとこんな生活が待っています。
日本のMBAに通った男の2年間をすべて赤裸々に語りました。
日本国内フルタイムMBAのスケジュールは? どのような生活を送ったかを日本のMBA取得者が解説>>
日本のMBAを取得しても、自分の市場価値は上がらないとのうわさもありますが
本気で日本のMBAを過ごしたら、どのような就活になるかについて書きました
退職を検討されている方にはぜひ読んでほしい記事です。
日本国内MBAが転職に与える影響は? GAFAや外コン、外資金融に行ける?卒業者が実体験を解説>>
MBA受験をお考えの方の中には、MBAを取得さえすればバラ色の未来が待っているとお考えの人も多いのではないでしょうか?実は違います!
私が入学前に考えずに、後悔したことをまとめました。
MBA入学後の後悔。受験前に考えずに失敗したこと MBAは魔法の杖か?>>
MBAは高額だという印象をお持ちの方は多いのではないでしょうか?
MBAにかかる費用を、生活費も込みでまとめました
日本国内MBAの取得に費用・コストはどのくらいかかるのか?費用を抑えるコツも教えます>>
MBAについては、「不要論」や「使えない論」まで様々なうわさが広がっています。
国内MBAを卒業した男が、独自の見解をまとめました。
日本国内MBA取得は意味ない?サラリーマンを辞めるほど意味あるの?MBAいらない?日本国内MBAの価値は?>>
MBAに通うと様々なメリットがあります。
私が入学前に想像していなかったメリットデメリットについてまとめました。
日本国内MBAに入って地味に感じたメリット・デメリットを公開>>
<オンラインでビジネスを学ぼうとしている方はこちらも参考になります>
オンラインMBAについて、日本語で学べるものや欧米のトップスクールで英語で学ぶものまで
日本で働きながら学べるものを網羅的にまとめました。
【オンラインMBAまとめ】日本で学べる通信制/オンラインMBA・ビジネススクール 費用や言語についても>>
通学式のMBAに通い、いくつもオンラインの講座も受講した私が
両者の違い、メリットデメリットについてまとめました。
オンラインMBAとリアルに通うMBAはどちらが良いか?MBA卒業生が語る>>
世界のオンラインMBAのランキングをまとめました
世界のオンラインMBAランキング>>
初心者からでも、動画でビジネスを学べる時代がやってきました。
無料で学べるものもまとめました。
初心者からビジネスが学べるオンライン無料動画教材一覧 有料講座まとめもあります>>
<MBAの学校選択に悩まれている方はこちらもご覧ください。>
MBAの学校を調べていると、多くの国際認証があることに気づかれると思います。
MBAの国際認証についてまとめました。
MBAと国際認証。認証があるビジネススクールまとめ。国際認証は意味があるの?>>
日本国内のMBAについて、難易度ランキングはありませんが、倍率を比べることはできます。
日本国内MBAの倍率ランキングまとめ。就業経験の必要・不必要情報もあり>>
もし日本のMBAに入学しても、欧米のMBAに入学した人と、完全に同じ授業を受けられます。
私が感じた日本と海外のMBAの違いについても書いています。
日本国内MBAから海外MBAへ交換留学した話>>
ケースメソッドを中心としたMBAに通った私が、座学の授業との違いについて
率直に感じたことをまとめました。
ケースメソッドと座学の授業はどちらがよいか?MBA卒業生が経験を語る>>
MBAランキングを調べられた方は、評価機関がたくさんあってよくわからないという印象を持たれているのではないでしょうか? 主要7つの評価機関のランキングをまとめました。
【最新2020年版まとめ】世界MBAランキング 7つの主要評価機関>>